【完全版】「フードパンダ」が終了‥ドイツ発デリバリーサービスの軌跡

【撤退】フードパンダ徹底攻略

2020年9月に日本に上陸した、ドイツ発のデリバリーサービス「foodpanda(フードパンダ)」

スマホアプリから好きなメニューを注文するだけで レストラン・コンビニなどの商品が自宅に届くとっても便利なサービスでしたが、2022年3月末に早々と日本撤退を発表‥

ポイント
  • 2022年3月付で日本撤退することを発表
  • フードデリバリー最盛期のサービスでは、1番初めに撤退を宣言

今デリバリーサービスを探す場合、わたしが圧倒的におススメなのが「Wolt(ウォルト)」

地域の人気店がそろっていて、アプリのプラットフォームもとっても見やすく使いやすいので、良く利用しています。

おすすめのデリバリー
Wolt 初回注文(アプリ用)

当サイト一番の “おすすめ” は「Wolt」☑

お弁当だけではなく、色んなお店から生鮮品・日用品・お酒やコンビニの商品までデリバリーしてもらうことができる、とっても便利なサービスなんです ^^

\ 初回クーポンコード /

WAFI40

WoltのWebサイトで注文する場合はこちら

初回注文より 4000円分(1000円×4回)の クーポンをゲット!

利用条件を確認
  • 金額:初回注文限定 合計4000円分割引(1000円割引×4回分)
  • 使用期限:~2024年12月31日まで
  • 使用条件
    1. Woltの利用とコードの入力が初めての方が対象で、割引の適用には注文の前にプロフィール画面からコードの入力が必要です
    2. コードのご入力から30日間使用可能です
    3. 配達料金とサービス料金を除く配達注文が2200円以上となる場合、1000円割引となります。1000円割引は4回まで使用できます(合計4000円分割引)
WoltのWebサイトで注文する場合はこちら

日本でフードパンダはもう利用することができませんが、代わりにウォルトでデリバリーを楽しみましょう!

正直なところ 割引クーポンが充実している分 フードパンダよりリーズナブルで、使いやすさも各段と上です ^^

ウォルトのことをもっと詳しく知りたい時は、次の記事を参考にしてみてください。

なお この記事では、フードパンダがサービス提供していた頃の「クーポン情報」を綴っています。

フードパンダがどんなサービスだったのか確認したい場合や、他のサービスとの比較をしたい場合などにご覧ください。

【著者情報】

この記事は、グルメブロガーの「tomo.」がお届けします

プロフィール

北海道在住の専業ライター。ドライブが大好きで北海道全178市町村を駆け巡っています。主に自社サイト「MOGTRIP」の記事執筆を行い、旅行サイト「トラベルコ」などへの寄稿実績もあり。「株式会社Foodies」代表取締役。「プロフィール詳細」。

当サイトでは今までに2000件以上の飲食店を食べ歩いてきた豊富なグルメの知識を活かして、各商品の実食レビューを行っています。

目次 - クリックで移動 -

フードパンダが提供する「デリバリーサービス」について

フードパンダが提供する「デリバリーサービス」は、お店の料理を自宅まで届けてもらうことができる とっても便利なサービスのこと。

事前に住所・カード情報などを登録しておけば、あとはアプリで食べたい料理を選ぶだけで 自宅にいながら出来たての料理が食べられます ^^

ここでは デリバリーサービスを利用したことのない人のために、サービスの仕組みをザックリと解説します。

もう知ってるという方は、下のボタンをタップして この項目を飛ばしてください

フードデリバリーサービス
配達パートナーは「自転車・バイク・車」などで おいしい料理を運びます

デリバリーサービスの「サービス内容」について、大きなポイントは次の3つです。

ひとつずつポイントをおさえながら、デリバリーサービスの仕組みを理解して行きましょう。

サービスのポイント
  • 普段デリバリーに対応していないお店からも、料理を注文できる
  • 職場や公園など どこにでも届けてくれる(例外有)
  • サービス側は「レストラン・配達パートナー・ユーザーの3者をつなぐプラットフォーム」

①:普段デリバリーに対応していないお店からも、料理を注文できる

フードデリバリー
アプリから簡単に注文できるので、お店側のオペレーションも軽減

自宅でお店の料理を食べたいと思っても、出前をしてくれるお店は多くありません。

その多くの理由が「人員不足」ですが、デリバリーサービスなら サービスに登録した外部の「配達パートナー」がこれを補ってくれます

また ユーザーはアプリから料理をオーダーし 支払いもカード決済なので、サービスなどのオペレーションもいりません。

お店側の負担がかなり軽減された結果、普段出前をしていないたくさんのお店がデリバリーサービスに登録し、自宅で気軽にお店の料理が楽しめるようになっています♪

②:職場や公園などどこにでも届けてくれる

フードデリバリー
配達エリア内なら、ピクニックの時に利用するのも おすすめ!

デリバリーサービスで配達してもらえるのは、何も自宅だけとは限りません。

自宅以外にも「友達の家・職場・公園」など、エリア内であれば 基本どこにでも配達してくれるので、とっても便利なんです ^^

筆者は 実際にこんな場所に配達してもらいました
  • ランチタイムに 職場までデリバリー
  • 友人の家にデリバリーして、みんなでホームパーティー
  • 宿泊しているホテルのエントランスで受け取って、外出いらず
  • 公園で受け取って、そのままピクニック ◎

職場でランチタイムにいただくのもイイし、公園に届けてもらって 手ぶらピクニックするのも良し。

シチュエーションは無限大なので、思い思いに楽しみましょう!

③:レストラン・配達パートナー・ユーザーの3者をつなぐプラットフォーム

レストランも配達パートナーも、サービス側に直接雇用されている訳ではありません。

レストラン・配達パートナーが デリバリーサービスに加入し、デリバリーサービスがユーザーとつなげることで成り立っているサービスです。

サービスの流れを確認
  • レストラン・配達パートナーが、それぞれサービスに加盟する
  • サービスをとおして、ユーザーから料理の注文が入る
  • サービスから レストランにオーダーの通知が入り、配達パートナーには受取・配達場所の通知が入る
  • 配達パートナーがユーザーに料理を配達し、取引成立

配達パートナーはサービス側の従業員ではなく、あくまでも「個人事業主」として働いています。

そのためサービス側の立ち位置は、レストラン・配達パートナー・ユーザーをつなぐ「架け橋的な役割を担っているだけ」となります。

デリバリーサービスの「メリット・デメリット」

レストラン・配達パートナー・ユーザーをつなぐ「架け橋的な役割」が、デリバリーサービスです。

このサービスが生まれたことで「レストラン・配達パートナー・ユーザー」 それぞれに、メリット・デメリットが生まれています。

①:デリバリーサービスの「メリット」

デリバリーサービスを利用することで「レストラン・配達パートナー・ユーザー」それぞれに、次のようなメリットが生まれています。

それぞれの「メリット」
  • レストラン:専門スタッフを雇わずに デリバリーできる
  • 配達パートナー:好きなタイミングで働ける
  • ユーザー:普段出前をしていないお店でも デリバリーできる

レストランは固定の人件費をかけずデリバリーに参入でき、ユーザー側としては選択肢が増えるので 嬉しい限りです。

また配達パートナー側からすると すき間時間に働けるので、働き方の幅が広がるとっても便利なサービスです。

3者の思惑をうまーくマッチさせたサービスだということが分かりますね。

②:デリバリーサービスの「デメリット」

反対に デリバリーサービスを利用することで生じるデメリットも、それぞれおさえておきましょう。

それぞれの「デメリット」
  • レストラン:サービス側に支払う手数料が高い(一説によると30%程度)
  • 配達パートナー:自営業者なので保障がない(給与・雇用保険など)
  • ユーザー:配達時間分だけ 料理のクオリティが落ちる、多少割高になる

レストランはデリバリーサービス側に手数料を払っています。その分 価格に上乗せされ、割高になることが多くなります。

また配達時間の分だけ、間違いなく料理のクオリティは下がります。特に 麺類(伸びる)・アイス(溶ける)などには注意しましょう。

このことを念頭に置いた上で 賢く利用するのが、デリバリーサービスを楽しめるかどうかの分岐点となるでしょう。

フードパンダの「特徴」どんなサービスなの?

foodpanda

「foodpanda(フードパンダ)」は、ドイツ・ベルリンに本社を置く「デリバリーヒーロー社」が運営するフードデリバリーサービス。

2011年の設立後、各国のフードデリバリー事業を次々と買収し、現在は世界70ヵ国以上で事業展開しています。2016年には東南アジアで事業展開していた「フードパンダ」を傘下に加えています。

なお日本では 2020年5月に「デリバリーヒーロージャパン株式会社」が設立され サービスが開始されましたが、競争激化により採算性が合わず 2022年1月末を持ってサービスが終了となりました。

▼ サービスの概要を確認

サービス名称foodpanda(フードパンダ)
サービス開始日2020年10月1日(サービス終了:2022年1月31日)
営業時間8:00~24:00
加盟店舗非公開
配達料距離を基に決定(近い距離にあるほど安く表示)
エリアアジア・東南アジアを中心に 世界14ヶ国・300都市以上
台湾・香港・タイ・シンガポール・マレーシア・フィリピン・カンボジア・ラオス・ブルネイ・バングラデシュ・パキスタン・ルーマニア・ブルガリア・ドイツ・ハンガリー
注文方法アプリ・ウェブから
支払方法クレジットカード・デビッドカード・代金引換
運営会社Delivery Hero Japan 株式会社(本部:Delivery Hero SE【ドイツ】)
公式サイトhttps://foodpanda.co.jp/
おすすめ度

スマートフォンにインストールしたアプリから 好きなお店の料理を選ぶだけで、出来たての料理が自宅に届くとても便利なサービスです。

ラインナップには「地元の名物」やたくさんの「大手チェーン店」が並ぶので、話題のメニューなどがデリバリーの対象に含まれていることもあります。

サービスの「ポイント」
  • 個性豊かな飲食店の料理を注文することができる
  • 高級店からSNSで話題の店まで 個人店中心のおいしいお店をラインナップ
  • 経験を積んだ配達員が安全かつスピーディーにお届け

フードパンダが掲げる「Qコマース事業」は、雑貨や日用品などどんなものでも約25分で自宅に届く 夢の様な世界を目指しています。

2020年11月には コンビニ(ローソン)と提携し、お弁当や日用品のデリバリーにも対応していました。また初代CEO「エリック・ウェイ」さんは、「行く行くは ドローンが遠くの町に荷物を運ぶことができる様な社会を目指す」と語ってくれました。

時代の最先端を目指していたフードパンダでしたが、どうやら日本での実現は難しかった様です。

関連記事

フードパンダの「加盟店舗」どんなお店からデリバリーできるの?

「フードパンダ」ウェブ版のトップ画面
「フードパンダ」ウェブ版のトップ画面

フードパンダは「世界14ヵ国」に展開していて、日本では「札幌・福岡・東京」をはじめ 全国各都市に対応エリアを広げています。

デリバリーできるお店の数は 正式に公表されていませんが、「加盟料がかからない」ため かなりの数の飲食店がサービスに加盟しています。

地域の名店だけでなく どんなジャンルの飲食店でもサービスに加盟できるので、肌感としてはゴーストレストランの割合が高いことも特徴に上げられると思います。そのため、注文前に「実在する店舗なのか」を調べておくことをおすすめします。

▼ 加盟店一例 ※ 2021年4月時点 札幌の場合

サービス名店名
和食個室×海鮮居酒屋 蔵之庵、食彩厨房 やくも、直伝!はる商店、北のおばんざい しずる、鳥助、誠寿司本店、炭火焼肉一発ドン、六花、贅沢食材 西原 札幌すすきの店、玄海 札幌すすきの店、牛カツ専門店 ふしみ、鳥太郎本店、日の丸丼丸 東札幌店、北海道海鮮にほんいち、ひとわん、丼ぶり専科DONDONDON、そばと豚丼 北堂、Monte Rosa、海っと丼丸、焼肉BULL、個室ジンギスカン 肉芭蕉、そば屋一休、海鮮丼と焼き鳥 お弁当の鈴木、琴似のきんぎょ、小樽別邸 宴会処、北海道ジンギスカン蝦夷屋、誠寿司本店、元祖美唄焼き鳥福よし、文化食堂、さっぽろ庵、浪花のかつ丼、寿司処 金鮨、初代うな王
洋食ワインバー ヴィラージュ、ファイヤーバーグ、ファーマーズチキン、ビストロDining我が家、SAPPORO BONE、ビストロサンクシー、
中華タビビトハンテン、チャイニーズダイニング楽〇、香香厨房JR55ビル店
パン・ハンバーガーペティ64、HAMBURGER SHOP TACK、MEAT RICHすすきのバル、ヒッピーズ札幌すすきの
多国籍ザ・ケバブ 平岸店、本格韓国料理ラムテジ、FORMOSA
カレー自由人舎 時館、和牛カレーAgu、BREWED BASE、タージマハール、脱サラカレー黒53SOUP CURRY KING、カンクーン、TREASURE、GARAKU、サヴォイ
ラーメンらーめん とぐち、麺匠 乃が実、まぜそば専門店 麵や太郎、麵屋虎鉄、おっぺしゃん
スイーツタピオカ専門店 台楽茶、辰杏珠、リトルジュースバー、ムラカミドーナツ、DOKODA、RIQ海、TEASIGH、札幌新月堂、椿さんど
カフェジエンドカフェ、からだにいいかふぇ、パパヒデヒコ、椿サンド円山店、福の樹、POP/iN、はらっぱカレー店

foodpanda 新さっぽろ営業拠点のあるビル

札幌の場合、営業拠点は「新さっぽろ(北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目3-31 1F)」に設けられています。

加盟店舗はかなり充実していて、他のフードデリバリーサービスと比較しても まったく見劣りしません。なお対応店・対応エリアは拡大しているので、特に新しいお店は都度チェックしておきましょう。

なお フードパンダに加盟しているお店の内、札幌のおすすめ店を 次の記事にまとめていますので、あわせてご覧ください。

フードパンダで「ローソン」からも配達してもらえる⁉

フードパンダで ローソンのから揚げクンもデリバリーできる!

デリバリーサービスの中で、初めてコンビニと提携したのが「フードパンダ」

コンビニからデリバリーできるのは 今では普通のことですが、それ以前はレストラン以外のお店には 対応していませんでした。

各コンビニと対応するデリバリーサービス
  • ローソン:フードパンダ・Uber Eats・ウォルトに対応
  • ファミリーマート:メニューに対応
  • セイコーマート:ウォルト・出前館に対応

コンビニには 独自の配達網はないため、各デリバリーサービスと提携して 商品をデリバリーしています。

中でもフードパンダは、一番始めにローソンと提携したことで知られています。対応しているのは「札幌・東京・福岡」の一部店舗のみですが、自宅にいながら「からあげクン」を注文できるのは 嬉しいとしか言いようがありませんね!

▼ ローソン 提携店舖一覧(サービススタート時)

エリア店名住所
札幌北10条店札幌市北区北10条西4丁目1-6
札幌南8条西6丁目店札幌市中央区南8条西6丁目289
札幌ポスタルローソン道庁赤れんが前店札幌市中央区北2条西4丁目3
福岡オリエンタルホテル福岡店福岡市博多区博多駅中央街4-23
福岡山王店福岡市博多区山王1-11-1
福岡博多店福岡市博多区博多駅前2-6-12
福岡地行三丁目店福岡市中央区地行3-29-16

フードパンダ CEO「エリック・ウェイ氏」について

フードパンダCEO エリック・ウェイ
187㎝で長身の 爽やかなイケメン♪

フードパンダ・ジャパンの初代CEOを務めたのは、台湾出身の「エリック・ウェイ氏」

Amazon・Google などのIT企業を渡り歩いてきた実力者で、現在は「Dimes株式会社」の代表取締役を務めています。

モグトリップでは フードパンダのサービス開始に伴いエリック氏と対談をし、フードパンダの描く未来像をうかがってきました。

フードパンダが描く理想の未来「Qコマース」を実現するために、様々なプランを描いています。対談中は終始笑顔だったのが印象的で、「爽やか」という言葉がピッタリな方でした。

対談の様子は別記事でご紹介しているので、次の記事をご覧ください。

フードパンダの「キャラクター」テレビCMについても

マスコットキャラの「パウパウ」

2021年11月には、フードパンダの新しいブランドキャラクター「パウパウ」がデビューしました。

「ちょっぴり欠けた耳・キュートなお手て・ふわふわしっぽ・食いしん坊ほっぺ・くりくりおめめ」がチャームポイントで、フードパンダのブランドカラーのピンク色をまとっています。パウパウはフードパンダのCMにも登場し、そのカワイイ姿を見せてくれていました。

それに先立つ 2020年11月2日には、タレントの渡辺直美さんを起用したテレビCMが放送されていました。

CM動画や CM放送を記念して行われたキャンペーンの詳細については、次の記事で確認することができます。

フードパンダの「新規登録方法」

まずは自分のスマートフォンに、フードパンダの「アプリ」をダウンロードしておきましょう。

読み進める前に 実際にアプリを起動させておいて、順番に登録作業を進めて行ってください。

STEP
アプリを起動する

まずは、ダウンロードしたフードパンダの「アプリ」を起動させておきましょう。

アプリを起動させたら、まずはトップページの左上にある「メニュー」を開いてください。

STEP
「ログイン/アカウントを作成」をタップ
foodpanda メニュー画面

メニュー画面の上部にある「ログイン / アカウントを作成」をタップし、先へ進みましょう。

STEP
登録方法を選ぶ
foodpanda 登録・ログイン画面

登録方法は「Facebookで続ける」方法と「Eメールで続ける」方法の、2パターンがあります。

ここでは「Eメール」で登録する方法をご紹介しますが、Facebookで続けるを選択した場合でも 個人情報入力の手間がはぶけるだけで 大きく手順は変わりません。

STEP
メールアドレスを入力
foodpanda Eメールアドレス入力画面

メールアドレスを入力し、終わったら「次」をタップして進んでください。

STEP
名前・パスワードを入力
foodpanda 名前等入力ページ

名前・パスワードを入力して、先へ進みましょう。

STEP
携帯電話番号を登録する
foodpanda 電話番号入力画面

次に「携帯電話の番号を登録」します。

この作業は後からでもできますが 登録後でなければ注文することができないので、面倒な作業は先に終わらせておくのがベストです。

携帯電話番号を入力し終わったら「認証コードを送る」をタップしましょう。すると「認証コード」が記載されたショートメールが送られてきます。

STEP
携帯電話番号を認証する
foodpanda 携帯電話番号認証画面

先ほど送られてきたショートメールに、4桁の「認証コード」が記載されています。

これをアプリ上で入力してください。

携帯電話番号の認証が終われば、アカウントの作成は完了です。

なお 詳しい手順は、次の記事にまとめてあります。

より詳しく知りたい場合は、ぜひご覧ください。

フードパンダの「注文方法」実際の画面を見ながら確認しよう

初めて利用するデリバリーアプリの場合「注文方法が分かりずらい」ことも少なくありません。

ここで実際のアプリ画面をみながら、注文の手順を見てみましょう。

注文の手順
  • アプリを開き、お店を選ぶ
  • 食べたいメニューを選ぶ
  • 住所・支払方法などを入力し注文する
  • 商品を受け取る
STEP
アプリを起動する
foodpanda アプリ

先ほどダウンロードしたアプリを、起動させておきましょう。

STEP
お店を選ぶ
foodpanda グリルラパン

次にフードパンダの加盟店の中から、食べてみたいお店・気になるお店を選びましょう。

今回は「グリルラパン」の店舗画面を例にとって見て行きます。

STEP
食べたい料理を選ぶ
foodpanda グリルラパン オムライスセット

次に、実際に食べたい料理・注文したい料理を選びます。

気にいった料理が見つかったら「買い物かごに追加」ボタンをタップして、メニューをキープしておきましょう。アレルギーなど「特記事項」があれば、枠内をタップして記入しておいてください。

なお「買い物かごに追加」ボタンをタップしても、まだ注文が確定する訳ではありません。

STEP
買い物かごの中身を確認する
foodpanda 買い物かご
foodpanda 買い物かご
ここでクーポンを使うと、かなりお得に料理が食べられます

買い物かご画面では メニューの相違がないか、料金・配達料が合っているかなどをしっかり確認しましょう。

確認する項目
  • 注文する料理と金額
  • クーポンを使用するかどうか
  • カトラリーの有無
  • クーポン・配達料等を含んだ 最終的な支払金額

割引クーポンがある方は、ここで必ず利用するクーポンを選択しましょう。

なおフードパンダのクーポンについては、次の記事でくわしく解説しています。

STEP
必要事項を登録
foodpanda チェックアウト

チェックアウトへ進んだら「配達先情報」と「支払い方法」を選択します。

まだ登録していないという方はここで入力を完了させましょう。事前に登録している方は、登録した情報が間違ってないかチェックしてください。

なお支払い方法については、「クレジットカード・デビッドカード・代金引換」の中から好きな方法を選ぶことができます。

支払方法
  • クレジットカード
    • VISA・Masterに対応
  • デビッドカード
  • 代金引換
foodpanda チェックアウト

フードパンダは、カード決済だけでなく「代金引換」ができることが特徴。カード以外の選択肢も用意されているので、都合のよい決済方法を選択しましょう。

入力が終わると「注文する」が選択できるようになるので、タップして注文を確定させてください。

STEP
アンケートに答える
foodpanda アンケート
foodpanda アンケート

最後にアンケート画面が表示されるので、必要に応じて回答しましょう。

これで注文が完了です!

あとは自宅でゆ~っくり、頼んだ料理が届くのを待ちましょう。

なお 詳しい手順は、次の記事にまとめてあります。

より詳しく知りたい場合は、ぜひご覧ください。

フードパンダのクーポンがもらえる「クーポンコード」

フードパンダを初めて利用する時に「クーポンコード」を入力することで、クーポンがもらえます

一定期間ごとにクーポンコードは変わり、もらえるクーポンの額も利用条件も変わります。ここで都度最新のクーポンを確認しておきましょう。

当サイトのクーポンコードはこちら

初回クーポンがもらえる「クーポンコード」

\ 招待コード /

注)現在は発行されていません

※ ウェブから注文する場合は こちら

初回注文より 合計-円分(-円×-回分)が割引になるクーポンをゲット!

  • 利用条件:初回注文前に限り使用可能
  • 有効期限:なし
  • 利用回数:-
  • 対象地域:フードパンダ全対象エリア

クーポンコードの「入力方法」は、次のとおり。

STEP
アプリを起動する
foodpanda-フードデリバリー

まずはチョンピーの「アプリ」を起動させておきましょう。

STEP
注文を進める
フードパンダの注文画面

フードパンダのクーポンは「買い物かご画面」で入力します。

先にオーダーするメニューを決め、終わったら「買い物かご」へ進みましょう。

STEP
「クーポンを適用する」をタップ
フードパンダ 買い物かご画面

小計の下にある「クーポンを適用する」を タップして、クーポンコード入力画面を開きましょう。

STEP
クーポンコードを入力
フードパンダ クーポン入力画面

ここで「クーポンコード」を入力します。

最新のクーポンコードは 下のボタンの先に書いていますので、確認してみてください。

foodpanda お友達紹介 QRコード
フードパンダには 招待用のQRコードもあります

またユーザー毎に「招待用リンク」が用意されていて、お友達の招待用リンクから登録することでも クーポンがもらえます。

ただし フードパンダの仕様上、紹介クーポンを利用することができるのは「先着10人まで」となっています。

「招待用リンク」って?
  • お友達をフードパンダへ招待するための「自分専用コード」 のこと
  • 利用すると、初回のお会計時に利用することができる「クーポン(1500円分)」がもらえる
  • 招待された人が初回注文を完了させると、自分にも「クーポン(1000円分)」がもらえる
「招待用リンク」の注意点
  • 招待用リンクよりも「クーポンコード」を利用した方が 割引率が高いです
  • 招待するお友達だけが得をする仕様なので、理解した上で利用しましょう

フードパンダの「配達員」は配達ライダーと呼ばれます

フードパンダの配達ライダー募集画面

フードパンダでは、配達パートナーのことを「配達ライダー」と呼んでいました。

ピンクのユニフォームに ピンクのヘルメットがとっても目立っていたので、遠くからでもフードパンダの配達ライダーだということがよーく分かります♪

フードパンダのバッグやヘルメット

フードパンダでは 入れかわりの激しい配達ライダーを、常時募集していました。

以前は次のリンクから 配達ライダーの募集ページへ移動することができましたが、サービスが終了した現在では ライダー登録専用ページは削除されています。

フードパンダ まとめ

foodpanda

デリバリーサービス「foodpanda(フードパンダ)」は 2022年3月に撤退を発表し、日本での利用はできなくなってしまいました。

日本のデリバリーサービス創世記からスタートしていたサービスだけに サービス終了が惜しまれましたが、デリバリー業界の現状を見ると外資ならではスピード感のある決断で 英断だったと言わざるを得ないでしょう。

日本のデリバリー業界は「Uber Eats」を筆頭に「出前館・ウォルト・メニュー」がしのぎを削っていますが、景気がいいとは言い切れません。

とっても便利なデリバリーサービスだけに、今後の発展を願っています。

その他のデリバリーサービス

▼ デリバリー:クーポンまとめ

▼ その他のデリバリー

Wolt(ウォルト)Uber Eats(ウーバーイーツ)menu(メニュー)出前館

▼ サービス終了

foodpanda(フードパンダ)DiDi Food(ディディフード)DOOR DASH(ドアダッシュ)Chompy(チョンピー)FOODNEKO(フードネコ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次 - クリックで移動 -